踵や足裏の痛み、
それって足底筋膜炎ではありませんか?
歩く・走る・長時間の立ち仕事が多い方に起こりやすい
足底筋膜炎は、足の裏の筋肉の膜「足底筋膜」が硬くなり、
骨との付着部が引っ張られて炎症を起こすことで痛みが出ている状態のことです。
人によっては、踵の痛み以外にも土踏まずや指の付け根に痛みがでる場合があります。
-
原因は3つあります
①土踏まずの動きが悪いために起こるもの(アーチの問題)
②身体の歪みや使い方による(重心位置の問題)
③筋膜の連動によって頭部が歪む(頭の歪みの問題)この3つが関係していることが多く①の場合は最も多くみられる足底筋膜炎です。靴のインソールを変えることで改善されたり、アーチ部分を正常に機能させるための自己治癒力を高める整体で改善を目指せます。
②は外反母趾や内反小趾、O脚やX脚を併発していることが多くは身体の歪みや使い方による重心位置の問題が原因と考えられます。この場合を骨盤や股関節の位置を正常な位置に戻さなければいけないので、時間を回数を要します。
③は足底筋膜はアキレス腱を介してふくらはぎの筋肉に連動しています。その筋膜は太もも裏・骨盤・背中・首の後ろ・頭部へと繋がりがあります。本来の痛みがある踵や足底部分でけではなく上半身(主に頭部)にも影響していることがあります。この場合は頭蓋骨の調整が必要となります。頭蓋骨の調整することで、繋がりのある筋膜が過緊張状態から正常な状態にすることで踵の痛みや足底の痛みが緩和していきます。
身体の状態によってアプローチするポイントが変わり、効果も変わってきます。痛みを繰り返す方は②と③が疑われますので、なかなか改善されない・すぐにまた痛くなる方は当店の整体で改善を目指してみませんか?
全身整体(踵や足底の痛みに) 様々な悩みに対応しています
2回目以降5,000円(税込み)
この機会にご利用ください!
店舗前に2台、駐車いただけます
Access
バランスラボMiyabi
住所 | 〒963-8851 福島県郡山市開成4-9-12 柴ビル102 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
080-1855-8508 |
営業時間 | 平日10:00~21:00(大人20:00最終受付)(高校生以下20:30最終受付) 土日祝日9:00~21:00(最終受付時間は同じです) 冬季期間平日・土日祝日10:00~20:00(大人19:00最終受付)(高校生以下19:30最終受付) |
定休日 | 不定休 |
お問い合わせ
Contact
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。